GTSPORTのフラッグルールって?
毎週日曜日の記事更新。フラッグってどういう意味があるの?
前回のゲームブログ
フラッグルールってなんぞ?
GTSPORTはなんとフラッグルールが存在。
でも、フラッグルールって?
普段実際のレースに触れない方や、
始めたばっかりの方には分からないものです。
今回は、GTSPORTで用いられているものを簡単に説明します。
フラッグ(旗)の種類
GTSPORTで存在するフラッグは4種類あります。
イエローフラッグ
黄旗ですね。
意味合いとしては「この先で車がクラッシュか何か起きています」という感じ。
要は、前方注意です。
フラッグルールとして決められているプレイヤーへの指示として、
「追い抜き禁止」があります。
イエローフラッグ圏内で相手を追い抜くと、もれなくペナルティーを貰います。
(原因のクラッシュ等、停止or超低速の走行車両は追い抜きは可)
イエローフラッグ圏内かは、画面上部にイエローフラッグの表示が出ます。
これが表示されていない場合は、圏外なので大丈夫です。
なので、こういったマーシャル(オレンジ服の人)の旗信号は、
システム上、イエローフラッグ圏外の可能性は十分あります。
ですが、「前方で何か起きている」という意識が出来るので、
覚えておいて損はありません。
これはマーシャルの旗信号とは別に設置されているイエローフラッグの画面。
意味合いは旗信号と全く同じです。
グリーンフラッグ
緑旗ですね。
意味合いとして「ここから安全」という感じ。
グリーンフラッグ手前は、イエローフラッグが振られている区間です。
その為、正確には「ここからはイエローフラッグ圏外」という意味になります。
ここから追い抜きしても問題ありませんし、クラッシュしていることもないので、
通常通り走行できます。
なので、特に注意することはなく、安全表示ということを覚えておけば大丈夫です。
ブルーフラッグ
青旗ですね。
まず普通に走っていたら見ることのない旗です。
意味合いとして「後ろの速い車に進路を譲りなさい」ということ。
は?なに言ってんだこいつ。
そう思うと思いますが、アナタがこの旗が振られる状況としては、
自分が周回遅れの状態
ということになります。
要は、「あなたは遅いし勝負して良い相手ではないので素直に譲れ」ということ。
実際に試したことはないので分かりませんが、
現実のレースだと早めに譲らないとペナルティーを貰います。
マナー的にも、もし自分に対して振られていたら、素直に譲りましょう。
これも、イエロー同様に画面上部に表示されます。
これも、青色画面が表示されます。
チェッカーフラッグ
チェック柄の旗ですね。
これはフラッグルールの旗ではありません。
ご存知かと思いますが、「ゴール」を意味する旗。
トップを走っていて、この旗を横切れば見事優勝ですね。
要点はココ!
フラッグルールにおいて、3色の旗(+α)を紹介しましたが、要点をまとめます。
イエローフラッグは、「この先危険、車を追い抜くとペナルティー!」
グリーンフラッグは、「ここから安全、自由に走ってOK!」
ブルーフラッグは、「周回遅れじゃない後ろの人に、進路を譲る!」
こんな感じですね。
特に“イエローフラッグ”は、自分の保身のためにも、
この先で何かが起きているという情報をいち早く入手できる唯一の手段です。
これを利用できるかでレースの組み立てが大きく楽になります。
是非、意識して良いレースを!
ちなみに、今回の仕様した画像はすべてGTSPORTで撮影したものです。
人物のモデリングも案外しっかりしてますよね。